アーシング・グランディング~素足で歩こう!
前回、海の癒しの力をご紹介しましたが、そこから派生した「素足になって直接大地に触れる」というカルフォルニア発祥のシンプルな健康法“アーシング”があります。
「ただ地面に触れるだけ」ですが、心身にとって有益な効果があるのです。
“アーシング”とは靴やソックスを脱いで、足の裏の素肌で地球と直接つながることです。ヨガ・スピリチュアルではグランディングとも言います。
現代に生きる私たちは、屋内ではカーペットやフローリング、外ではゴム底の靴で暮らしています。また、私たちの体は電気を通しやすく、携帯電話や電化製品等が発する電磁波の中で生活しているため、体内は“帯電”した状態になっています。化繊や血流でも静電気は発生します。
この体内に溜まった静電気は、体のさまざまな不調の要因になり、自律神経やホルモンバランスや免疫力に悪影響を及ぼしています。現代人に多いアレルギーや倦怠感から、足の冷えやむくみのある人は、電気が帯電している可能性があるかもしれません。
そこでアーシングを行えば、ちょうど電化製品のアースのように、体に溜まった余分な静電気を地中に放電することができ、同時に大地から電子を取り込むことができます。その結果、体の機能の活発化が期待できるのです。
では、ここで日本の海洋療法の第一人者、琉球大学教授荒川雅志氏が推奨するアーシングメソッドをご紹介します。
朝日を浴びながら、きれいな広いビーチで行うのが理想的です。
ビーチをゆっくり往復しますが、行きは5~10分ほどかけて砂がふかふかしている部分を歩き、帰りは同じ時間で波打ち際を歩きます。砂の上は歩きにくいのでちょうど良いエクササイズになりますし、足裏の心地良い刺激によって血行が良くなることで、リラクゼーション効果も生まれます。
また、イメージも大切です。足裏で地球とのつながりを感じながら、母の胎内や生命誕生の地を思い浮かべてください。そして自分の過去、現在を振り返り、明るい未来を想像してください。
「海が近くにない」という人でも問題はありません。先生によれば、半年に1回ほどであっても、浜辺でアーシングを行うことで、心身への好影響が期待できるといいます。もちろん、アーシング自体は浜辺だけに限らず、近所の公園や土手でもできます。
私が学んでいる杏林予防医学研究所アカデミーでは、研修に必ず早朝ウォーキングがあり、そこでは京都鴨川の土手でアーシングを行っています。冬場はとても寒くて足が痛くなり、長くは出来ませんが、とても良い体験です。
現在は、毎朝、地元山梨県甲府市の荒川沿いをウォーキングしながら、川沿いの芝生の上でアーシングをしています。今の時期には、甲府市の鳥カワセミに出会ったり、鳩、ムクドリ、ツバメ、鴨、鵜から鯉、カニなどに出会います。川のせせらぎで細胞を調律しながら、ぜひ身近な自然の中でアーシングをして見てくださいね。