スタッフ公式ブログ

海には”癒しの力”があります!

古代ギリシャの医学の祖ヒポクラテスは「海が人体に良い影響を及ぼす」ことを知り、治療に使っていました。

海の癒しの力を利用したものに「海洋療法(タラソテラピー)」というものがあります。

タラソテラピーとは、ギリシャ語のthalasso(海)とフランス語のtherapie(治療)の造語です。「海と海洋性気候、さらには海藻や海泥なども含めた海の恵みを総合的に活用して、心身に総合的に作用する治療、または健康増進のための方法」と定義されています。

海洋療法にはさまざまな種類があり、海水を直接使用する水治療法(ハイドロセラピー)、水中運動やマッサージなどの運動療法、海藻療法(アルゴテラピー)、海泥療法(ファンゴテラピー)、海岸沿い独特の地形や海洋性気候を生かした療法等があります。

また、海洋動物が持つ特性を「アシスト」の役割に活かすものにイルカ介在療法があり、発育発達障害、ダウン症、脳性麻痺、自閉症、うつ病などに対する心理作用効果によるものです。

ヨーロッパでは海岸部を中心に海洋療法センターが建設され、世界には260を超える海洋療法施設、併設ホテルが存在しています。

海洋療法の先進国フランスでは保健が一部適用されていて、現代西洋医学との融合も図られています。

では、なぜ「海」は体や心の健康に良い影響を及ぼすのでしょうか。

海辺で過ごすひとときには無条件の安らぎや癒しを感じます。海水の成分比は、人の羊水に近いものです。それは、生命が海から生まれてきたからです。

海から得られる安らぎや癒しは、安心に包まれた羊水の中を想起させるのでしょう。また、押し寄せる波のリズムにある“揺らぎ”を、体内の鼓動や呼吸のリズムにある “揺らぎ”に似て心地よいと感じることでもあるでしょう。

日本の海洋療法の第一人者、琉球大学教授荒川雅志氏は海の持つ癒しの力を研究し、次のような効果を報告しています。

それは、高齢者の日常生活体力(ADL)機能向上、睡眠の質的改善効果、メタボリック関連指標の改善効果、精神安定作用、ストレス軽減効果等です。

ただ海を見つめているだけでも、リラックスを示すα波成分が多く検出される結果もあります。美しい海の景観を眺めるだけでも血圧の低下や脳活動が鎮静化する作用をもたらすことは、他の研究チームでも報告されています。

朝の海岸の散歩は、10分ほどで体に活力を与えてくれます。ぜひ、海岸を散歩しに出かけてみましょう。

[ブログ/健康法]2021.06.09