スタッフ公式ブログ

がん予防の習慣は他の病気を防ぎます!

がんを防ぎ、健康長寿につながる習慣が5つあります。

禁煙・適度な飲酒・適切な食事・体格に合った体重・活動的な生活です。

これら5つの習慣は、がんだけでなく、高血圧や脂質異常症などの生活習慣病全般を予防するなど、多くの病気の予防や改善に有効です。さらに、心疾患や脳梗塞などの命に関わる病気の予防につながります。

その中で糖尿病のある人は、特に注意して改善に取り組むことが大切です。というのも、糖尿病がある人は、そうでない人に比べて、がんが発生するリスクが高いことが分かっています。

これには、糖代謝に関わる“インスリン”というホルモンが関係すると考えられています。インスリンは細胞を刺激して、がん化を促すと考えられているからです。

インスリンは、すい臓から分泌される血糖値の上昇を抑えるホルモンで、糖尿病(Ⅱ型)によりインスリンの効きが悪くなったり、分泌が不足したりします。

厚生労働省の2016年「国民健康・栄養調査」によると、日本人の成人の6人に1人、約2000万人の糖尿病あるいはその予備軍がいるとされ、もはや「国民病」と言われています。

高糖質食、運動不足などの生活習慣が大きく関係しています。

がん予防を意識した適切な生活習慣は、必然的に糖尿病の予防にもなるのです。

そして、乱れた生活習慣を取ってしまう大きな原因にストレスがあります。もつれにもつれて大きなストレスを抱えてしまった場合に、まず、生活のリズムを整えることです。開運法にも通じるものです。

寝る時間を11時頃までにする。朝6時頃にはきちんと起きる。日中は、自分の心を一分たりとも曇らせない。明るく朗らかな気持ちで生活する。気づいたら、直ぐ行動すること。太陽の光を浴びる。しっかり歩く。「ま・ご・は・や・さ・し・い・わ」の食事を実践し、よく噛む食事をする。生かされていることに感謝する。縁ある人に親切にする。・・・

一度に出来るはずはありませんが、少しずつ取り組んでみましょう。

どの取り組みも、しっかりと味わうかごとく実践していくと、良いことが必ず起きて来ます。

私自身が取り組んでいて難しいのが、朝起きの実践で、朝6時前には起きるのですが、目が覚めたらすぐ起きるという取り組みです。“目が覚めた時”というのが重要で、宇宙が、自然が役目を果たすために、“朝意識を戻してくれた”=“目が覚めた”ということなのです。その時に、かってわがままに理屈を述べてだらだらと寝床でいるのと、目が覚めて直ぐに喜んで起きるのとは、その日一日がまるで違います。

人生を豊かにハッピーで過ごして行きましょう。

 

(参)がんにならないための5つの習慣

[がん/健康法]2022.11.02