スタッフ公式ブログ

「他人のため」の行動は不安をやわらげます!

アメリカのシアトルパシフィック大学で、医者から不安症またはうつ病と診断された47人の男女を対象に、2つのグループに分けて行った研究があります。

一つは、自分が変えたいことを気にして頑張った「セルフイメージゴール」のグループと、もう一つは、他人への貢献、他人に何かしてあげようということを目標に頑張った「コンパッションゴール」のグループです。

この2つの目標を設定し、6週間過ごしてもらいました。その結果、セルフイメージゴールのグループは人間関係にトラブルを起こす確率が高く、うつや不安の症状が悪化することが分りました。

ただ、目標(自己目標)を立てて「自分を変えよう、自分の弱点を変えよう」と思えば思うほど、不安やうつが悪化していくということなのです。

一方のコンパッショングループは、目標(他己目標)を立てたことによって、不安とうつの症状が改善し、人間関係のトラブルも起こしにくくなりました。

実は「他人のために何かしよう」と思うだけでも、大きな効果があるのです。例えば、高血圧が改善するなど、メンタルだけでなく肉体的にも良い影響を及ぼすことが分っています。

この研究では、フォローアップ実験として、参加者の家族や友人、配偶者への聴き取りも行われました。その結果は、やはり、コンパッションゴールを立てたグループは、周りの人間から見てもメンタルが安定し、周囲との人間関係が良くなっていることが分りました。

つまり、「自分のため」ではなく、「他人のため」を目標にするほうが、主観的にも客観的にも良い効果が出ることが分かったのです。

「他人から認められよう」とか「自分の欠点を直そう」などと自己目標を立てて頑張るのは、自信をつけるという意味では役に立たないどころか、うつや不安症を悪化させる可能性があるのでやめた方がいいということです。

そして、以前にご紹介したように、人のために「祈る」ということも、このことと通じます。

お金や時間がないと言い訳して何もしないよりは、祈ったり、また「他人のために何かしてあげよう」と思うだけでも自身の心身に良いことになります。

突然の不運に合われて、辛い時もあるでしょう。その時は確かに、嘆いたり、悲しんだりするでしょう。しかし、逆にその意味を考え、あるいは、残された状況を把握し「この状況にとらわれている間はない。自分は他人のためにやることがあるんだ」と強く思い、環境を整えて行ってください。きっと幸運の女神が微笑んでくれることでしょう。

 

(参)究極のマインドフルネス