スタッフ公式ブログ

がん

歯周病ががんの原因です!

今回、歯学博士の石川佳和氏の「歯周病ががんの原因だった」という内容を要約してお伝えします。

実は、私たちの体を構成する細胞の数は10%で、残りの90%は細菌で出来ています。その内、口腔内には約6000億個の細菌が定着していて、口内フローラを構成しています。ところが、食生活や生活習慣でそのバランスが崩れると歯周病菌が増殖して行き、歯周病を作ります。その歯周病は、歯と歯肉の間にデンタルプラークを作り、その細菌が歯肉の粘膜を破り、中に入り込み悪さをするものです。

初期の歯肉炎であれば、適切な歯石除去などのケアで治ります。

しかし、長期的になると、歯周病菌と免疫細胞との闘いによる炎症により、歯肉が腫れて痛み出し、やがては血や膿みが出て、歯を支えている骨(歯槽骨)を溶かして行きます。

その過程で、歯周病菌が血管壁の隙間から血液中に入り込み、全身の組織・臓器に悪影響を与えて行きます。これを「菌血症」と言い、歯周病菌が、動脈硬化を始めとする全身病やがんのリスクを上げるメカニズムが沢山解明されて来ました。

もう一つは、口内で暴れた歯周病菌が、唾液を飲み込んだり、食事のたびに現代人に多い胃酸分泌の悪い胃を通過して直接腸に達してしまうケースです。

本来、胃が健全であれば、歯周病菌や食事に付着している雑菌は強力な胃酸で殺菌されてしまうものです。しかし、現代ではよく噛まない食事や不摂生、安易な胃酸抑制剤の継続服用により、消化力が低下してしまっています。それにより、胃を容易に通過した歯周病菌が腸内で炎症を起こし、免疫を低下させるとともに、腸の血管から全身にばらまかれて悪さをして行きます。

ちなみに、歯周病になると以下のリスクが増加します。

・がんのリスクは24%アップ

・大腸がんのリスクは1.45倍に

・食道がんは43%アップ、胃がんは52%アップ

・膵臓がんは1.6倍に

・糖尿病のリスクは2倍に

・脳梗塞や心臓病のリスクは3倍に

・早産や低体重児出産のリスクは7倍に

・アルツハイマー型認知症の確率も高くなります

 

そうならないように、歯周病の根本処置が必要なのです。

そのための主軸は食事療法です。小麦・乳製品・白砂糖・遺伝子組み換え食品・タンパク加水分解物等の食品添加物をやめることです。これらは、炎症を引き起こしたり、リーキーガッド(腸漏れ)を起こして免疫力を低下させて菌血症を引き起こします。

口腸相関と言って、口は腸の鏡で全身を映し出す鏡でもあります。

食事を気をつけて、口腔内の衛生に気をつけて行きましょう。

 

(参)歯周病ががんの原因だった

後ろの正面だ〜れ?

後ろの正面だ〜れ?

有名な不思議「なかごめかごめ」の歌です。

昨今の問題として、闇バイトが話題です。この構造と、今の医療ビジネスがとても似ているのです。

エビデンスを無視したがん検診は、まさに闇バイトのかけ子として市町村が使われています。

一般人は、がん検診はがんを早期発見してくれてがん死にならない期待を与えていますが、今の医療レベルではエビデンス的に真逆です。

ですから、純情な市町村の役人や検診事業者の従業員らはこれに加担するかけ子になっています。また、ちょっと前までの茶番コロナ禍でワクチン注射促していた市町村の公務員らも同様です。

そして、これらに乗せられてはいながら、実行犯として実施している検診事業者やコロナのお注射で高額を稼いでいた医師らは直接手を下していた犯罪者になります。

稼いだお金から判断すると、高校生や大学生などの闇バイトに加担してしまっている人たちとどちらが悪質でしょう。

ですから、頭の良い医師らはきちんとエビデンスに基づいて医療をして欲しいと思います。

ある意味医療費として50兆円。介護費用等を合わせれば、130兆円とも言われています。

今、がん治療をしている医師らは悩む方が多くなっていると聞きます。

それは、日本の標準治療とされている抗がん剤を主とする医療にエビデンスが弱いことです。すでに、アメリカでは1990年には抗がん剤を主とする3大療法よりは、自然療法の方が効果があると結論づけられているからです。ですから、アメリカやカナダでは数%しか抗がん剤は使われていません。

ところが、日本ではステージⅣで抗がん剤では完治・寛解出来ないと分かっていながら、進めているのが現状です。一時がんが小さくなるからとのことですが、それが苦しんで寿命を奪っているのです。

もう、自分の心に正直に医療を選択して提供して下さいと願います。

今、闇バイトの元締めも追い詰められる流れになっているように、グローバルに稼いでいるビッグファーマが追い詰められて来ています。

ぜひ、足を洗って本当の医療に立ち返って行くことを願うばかりです。

まずは、エビデンスのないワクチン中止と抗がん剤をファーストチョイスにしないがん治療をして行きましょう。

前向きな感情を増やして行きましょう!

ダライ・ラマ14世は言いました。

「人生の目的は幸せになることだ」

病を克服していくための秘訣は、幸せであることです。がんから劇的に寛解した人たちは、愛やよろこび、幸福感の感受性を高めるために「今を生きる」という意識を持つように心がけていました。

人が幸福感と愛を感じている時、その人の体内には、がん細胞を退治する免疫細胞があふれ出ています。

心と心身の関連性は、科学的に明らかにされています。

まず、恐れやストレス、よろこびといった感情は、私たちの脳で湧き上がってきます。そして、それらの感情は脳から様々なホルモンを放出させて、身体の状態をコントロールして行きます。

身体が恐れや不安、ストレスを感じると、ホルモンは細胞に「逃げろ」「闘え」といった指令を出します。そして、身体がよろこびや愛を感じると、ホルモンは細胞に、壊れた細胞の修復や食べ物の消化、感染症の治癒を命じるのです。

そして、大切なことは、この二つのモードは同時に存在できず、相互排他的です。身体は「戦闘・逃走モード」か「治癒モード」のどちらかの状態にしかありません。

したがって、身体を「治癒モード」にするには、身体が「戦闘・逃走モード」にならないようにしなければなりません。

そして、この「治癒モード」の出力を人為的に増やすには、ステレオのボリュームを上げるかのように、愛、よろこび、幸福を感じて生きるようにすることです。

すると、脳内の分泌細胞から身体を治癒させるセロトニン、オキシトシン、ドーパミンなどのホルモンが大量に血中へと放出されます。

これらのホルモンは次のような指令を身体に出すのです。

 

・血圧や心拍数、コルチゾールの分泌を下げる

・血流を良くする

・呼吸を深くして、細胞に酸素を行き渡らせる

・食べたものをゆっくり消化し、栄養の吸収を良くする

・白血球と赤血球の活動を活発化させ、免疫システムの働きを向上させる

・ナチュラルキラー細胞の活動を促し、がん細胞と闘う免疫システムを強化する

・感染のない状態にする

・がん細胞の有無を精査して、あれば取り除く

 

このように感情による身体への作用は驚異的です。

楽しくて本気で笑っても、わざと笑っている状態でも同じです。まずは、1日3分でも良いので、恐怖に怯えたり不安になることをやめて、何かをよろこぶ時間を作って見てください。そのうち習慣になるでしょう。

毎日、幸せを感じて生きることは、最高に効果のある薬を服用するのと同じです。

 

(参)がんが自然に治る生き方

運が悪くて”がん”になるのではありません!

先日、NHKのトリセツという番組で、がんの専門家である医学部教授ががんは運が悪くてなるのだと言っていてビックリしました。

詳しくは、5%が喫煙、30%が食生活、残りの約65%が原因不明、つまり不運という事ですが、結論は、早期発見・早期治療をせよということで、検診をしっかり受けましょうという宣伝をしていたのです。

世界的なエビデンスでは、がんは遺伝子変異が積み重なってがんになるというのは、結果であって、遺伝子変異が原因ではないことは明らかです。

また、食生活などの体内環境の悪化が主原因なので、30%というのも怪しいと思います。日本の場合、最近は変なものを打つ事によるがんも増えているようですが、多くは食生活でしょう。

「がんになるのは運が悪いだけですから、何でも好きなものを食べて結構ですよ。その代わりしっかりとがん検診は受けましょう。」と言っているのです。

しかし、がんの早期発見が必ずしも健康寿命延伸につながっているというデータは見たことがありません。むしろ逆の結果が日本では起きています。

早期発見する診断の確実性も日本では低い状況で、要するに過剰診断が多い状況が世界では問題視されています。

さらに、日本の早期治療で行われる抗がん剤治療が正しい治療か疑問です。

世界では、自然療法の方が三大療法よりは効果があると結論付けられているからです。

体内環境の悪化ががんの主原因なので、体内環境を酷く悪化させる抗がん剤が造がん剤なのは厚労省も知っていることで、抗がん剤治療は治療と真逆なことをしているのです。

このように大きく3つの間違いで、NHKで医療ビジネス番組を流すのも問題です。

がんにならないように、体内環境を悪化させない食事を心がけ、また、日本で愛される緑茶などの老化細胞除去機能に優れたものを取ることをもっと伝えて行くことが大切ですね。

丸山修寛医師のオススメ電磁波対策

現代、私たちが生活している周辺には、様々な悪影響を及ぼす電磁波の発生源で取り囲まれています。この1年半で携帯電話基地局は増設されて約7倍にもなっています。

また、太陽光パネルを設置する家庭や職場も増えています。その発電した電力を変換するパワーコンディショナーは、人を間違いなく病気にする最凶最悪の電磁波発生装置と言われています。さらに、Wi-Fi環境も建物全体を出力の弱い電子レンジに変える装置だと考えられます。どこでもスマホがつながるように、家庭だけでなく、職場や学校とありとあらゆる所からの電磁波にさらされています。

ワシントン州立大学名誉教授のマーティン・L・ポール博士は、5Gの普及によって、アメリカでは自閉症で生まれる子供が2人に1人になる可能性を指摘していて、日本でも自閉症の子供が急増しています。文部科学省の調査では、12年間で約5倍に増加し、またADHD(注意欠陥多動性障害)と学習障害と認められた子供は約11倍以上増えています。

また、スマホの電磁波は卵巣を直撃し、卵子の異常を引き起こします。妊娠中に電磁波対策なしで長時間スマホやパソコンを使用するのは危険です。お腹の胎児は、日々細胞分裂を繰り返し、臓器や脳を猛スピードで作り上げるため、電磁波の悪影響を受けやすいからです。

ですから、まずは常に持ち歩いているスマホや携帯Wi-Fiには電磁波対策を施すことです。家屋では、パワコンやブレーカー、コンセントです。

丸山修寛医師の開発したMAXminiがお勧めです。家屋のコンセントには、ブラックアイを二つ並べて着けます。

また、ブラックアイガイアスやアーシスを身につけたり、電磁波対策用ジェルを塗ったりすると良いでしょう。

そして、自身が電磁波の悪影響を受けているかどうかを簡単に調べるには、寝る時にブレーカーを切って寝てみたり、先ほどの電磁波対策用ジェルを塗ってみたりすることです。その他、アーシングをしたり、火打石で身体の周りに火花を散らしたりすることです。

ちなみに、電磁波対策用ジェルは、量子エネルギーとゼロ磁場エネルギーとプラズマエネルギーの3つのエネルギーが入れてあり、さらに、反重力磁場装置に入れて作られています。不思議な症例が出ている代物なので、今後楽しんで利用して行こうと思っています。

 

(参)丸山修寛医師の電磁波対策

がん検診の根拠は乏しい!

かねてから、がん検診をすることで、ニセがん、つまり過剰診断が増加していることがデータでも明らかになっていて、問題になっています。

厚生労働省でも「がん検診を行うことで、病変を過剰に診断することは、結果的には過剰治療を招くことになりかねない。しかし、特定のがんに限らず、どのようながんであってもがん検診を行うことによって、一定の過剰診断が生じることは不可避である」と報告しています。

しかし、未だにエビデンスを無視してがん検診を続けるのは、立場上、公言できないようです。

約40年前にもアメリカで「がん治療は無進歩」と発言して、アメリカの「がん医療村」から裏切り者として村八分にされた医師がいました。その医師は、アメリカ国立がん研究所のがん情報専門部門の最高責任者でハーバード大学の公衆衛生学教授のジョン・ベイラー医師です。

「がん治療の効果は余りないから、がん予防に力を注ぐべき」というごく当たり前の提言をしただけでした。

しかし、その後1990年に「自然療法の方ががんの標準治療よりも効果がある」と結論付けられて流れが変わりました。

それでも、日本ではエビデンスを無視したがん検診、早期発見・早期治療に邁進し続けています。がん検診により、がんやその他の病気を増加させ、経過観察をせずに、標準治療に持ち込むことで、過剰な治療で苦しむ方も少なくありません。

1990年のアメリカの発表を素直に聞くならば、緊急性のないものであれば、ファーストチョイスを自然療法の中から模索することが必要だと思います。

自然療法は、安心・安全・害をなさないものが多く、その中で医師が取り入れている自然療法・エネルギー療法などを組み合わせて行けば、かなり良いように思います。

がんが遺伝子変異が積み重なって出来たのではなく、体内環境・細胞環境の悪化によってがん化するので、体内環境を良くする自然療法やエネルギー療法こそファーストチョイスになり得ると思います。

とりあえず、症状がない人は、がん検診はやめて見ましょう。

 

(参)がんの半分はニセがん(IDLE)。だから医師の私はがん治療は受けない

[がん/ブログ]2024.06.11

ニセがん(IDLE)の原因は病理診断の限界で生まれています!

かつてはがんの宣告(がん診断)はほとんどが「本物のがん」でした。

というのも、昔は症状が出てから、いわゆる「手遅れ」に近い状態で見つかり、当然病理診断なしで「がん宣告」されていました。しばらくして死亡するのが、ほとんどでした。当時は腹部や胸部を調べる方法がレントゲンだけで、乳がんや子宮頸がんや皮膚がんなど体の表面にできるがん以外は、がんかどうかの診断は死亡後にしかできませんでした。がんの診断基準とは、患者さんの死亡そのものだったわけです。

ところが、現在では無症状でも何らかの検査をすれば、簡単に体内の腫瘤は見つかります。CTや内視鏡などの診断技術の驚異的な進歩で、体の中の検査ができるからです。そして、その腫瘤ががんであるかどうかは、顕微鏡による病理検査で決めるのです。

現代の医師は自分で患者さんががんであるかどうかは、自分で判断しません。というのも、がん医療専門機関の医師でも、病理医以外はがんと診断してはいけないのです。がんと確定診断するのは「がん宣告」の舞台裏の病理医が顕微鏡を駆使して判断しているのです。

人を殺した「本物がん」を顕微鏡で見れば、例外なしに「人相凶悪」だったのでしょう。その「人相凶悪」を根拠にして、未だ起きていない殺人事件の犯人「未来殺人犯」と断定しようとしているのが現在の病理診断なのです。1980年台以降、顔つきが悪い腫瘤や、さらに小さな病変を全てがんと確定診断しているのです。

それまで「人を殺したか、殺しそうな腫瘤」でしたが、「将来、人を殺しそうな腫瘤」になり、ついにはあまり小さいので腫瘤とは言えないような病変も見つかるようになりました。そのため「将来、人を殺しそうな病変」にまで、がんの定義が広がってしまったのです。

それにより、がん診断とがん死亡の変化を一緒に表した「がんグラフ」で分かるように、1980年台以降からニセがん(IDLE)の存在が明らかになりました。そして、そのニセがんが日本で多い理由が、診断機器の発達で検査の機会が増えたことを証明することになりました。

特に、前立腺がんを診る「PSA検査」では、がんグラフにより、ニセがんは7割程度と推測されます。

ですから、がん検診やその他の病理検査の機会の増加により、ニセがんの頻度は上がることを理解して行きましょう。

 

(参)がんの半分はニセがん(IDLE)。だから医師の私はがん治療は受けない

[がん/ブログ]2024.06.01

日本では、がんの過剰診断が多い!

日本ではエビデンスを無視した医療が余りにも多いと指摘されています。

その中で、がん診断について、特にエビデンスを無視して行われていて、さらに、過剰診断の典型例の子宮頸がんについてお伝えします。

現在、1年間で子宮頸がんと診断された患者さんは全国で1万人ほど(2019年)、子宮頸がんによる死亡者数は約3000人(2020年)です。

昨今、若い女性に子宮頸がんが増えていると喧伝されて、エビデンスの不明な子宮頸がんワクチン接種を呼びかけられています。

実は、日本では子宮頸がんは2000年ごろまでは減少していて、なぜか2000年を超えてから増加に転じています。それは、20歳台後半の若い女性のみならず、60台前半の女性でも同様に増加しているのです。若い女性だけではないのです。

そして、この日本独自の子宮頸がん急増は「ニセがん」の存在と考えるのが最も自然だとされています。日米のがん統計からみると、子宮頸がんの診断の4割は、本来は治療が不必要な「ニセがん」つまり過剰診断である可能性が高いのです。

2012年7月16日「福井新聞」の特別記事「子宮頸がんを学ぶ」の中で、パーソナリティーから「検診では、どれくらいの時点でがんだとわかりますか?」と尋ねられた医師が「検診では細胞の検査で、目で見てがんだとわかる前の段階から発見できます」と答えていますが、過剰診断のリスクを大いに含んでいるわけです。

厚生労働省のがん検診の研究班でも「細胞診による子宮頸がん検診を契機に発見された軽度および中程度異形成は、子宮頸がんの自然史に記載したように10年間で88.7%、82.9%がそれぞれ正常へと消退したとの報告がある。・・・これらは治療症例を含んではいるものの、多くは自然消退が見込めるものに対する過剰診断に相当する可能性がある」。

そして、「液状検体法を用いた子宮頸部擦過細胞診による子宮頸がん検診の死亡率減少・罹患率減少効果についての報告はない」「がん検診を行うことで講師た病変を過剰に診断することは、結果的には過剰治療を招くことになりかねない。しかし、特定のがんに限らず、どのようながんであってもがん検診を行うことによって、一定の過剰診断が生じることは不可避である」とまとめています。

さらに、国立感染症研究所の資料からも、子宮頸がん検診を受けても子宮頸がん死亡は減少しないことがわかります。つまり、米国、英国、韓国、日本の国際比較で、日本は子宮頸がん検診の受診率が一番低く21%程度なのに、死亡率は4カ国中で最低なのです。逆に、検診をしない方が、死亡率は低いことを意味します。

よって、以上から子宮頸がんに関しては、検診はしない方が良いと分かります。

 

(参)がんの半分はニセがん(IDLE)。だから医師の私はがん治療を受けない

[がん/ブログ]2024.05.27

美味しいチーズが病気を増やしています!

戦後から日本人は乳製品を取ることを習慣化され、現在では乳製品を取らない日はないくらいです。朝はパンと卵と牛乳又はヨーグルト、カフェラッテのモーニング、昼はチーズの乗ったハンバーガーやピザ、夜は乳製品入りのドリアやパスタなど、そしておやつにはチーズ入りのスナック類。

40〜50年くらい前には、チーズは高額商品で、流通量も今よりずっと少ない状況でした。現在では、いろんな料理に乳製品が使われるようになっています。

そんな中、特にチーズは乳製品の中で多く使われていて、さまざまな病気に関連していることが分かって来ています。

まず、乳製品は全て骨密度の低下をもたらし、骨折しやすい体にして行きます。私が小さい頃には、給食に必ず牛乳が付いていました。健康飲料として、成長を促し、骨を強くするという理由からでした。

ところが、現在では乳製品はすべからく骨折率を高めることが分かっています。

しかも現在の生産方法では、ホルモン剤や抗生剤等の投与によって不自然な大量生産により、危険度を増したものになってしまっているのです。

そして、タンパク質が濃縮されているチーズにおいては、消化器系にも負担になります。腸内に炎症や腐敗現象を引き起こしたり、リーキーガッド(腸漏れ)により免疫関連の異常を引き起こしたり、アレルギーや膠原病になりやすくしたりします。

さらに、高タンパク質は血液を酸性化し、体内環境の悪化、細胞環境の悪化により代謝の異常、さらには日本人死亡原因第1位のがんの増加にもつながっています。

また、タンパク質の腐敗によって生成されるアンモニア窒素物は肝臓で尿素を放出することになり、腎臓にも負荷がかかります。

そして、動物性タンパク質である乳製品に含まれる過剰なIGF -1(インスリン様成長因子)は、異常な細胞増殖、すなわちがん化につながり、膀胱がん、前立腺がん、乳がん、大腸がんの発症リスクを増大させることが指摘されています。

ですから、『乳製品は美味しい顔をした危険な嗜好品』との認識で、適度な距離で楽しみましょう。

[がん/]2024.04.17

全てはつながっています。がんが悪い訳ではありません!

がん細胞は、遺伝子のエラーミスなどが積み重なって出来た悪いものというのが一般常識です。

しかし、元々私たちの細胞から出来たものです。本当に悪者でしょうか。

世の中において、罪を犯した人間はすべて悪者なのでしょうか。同じように考えられます。

視点を変えると、凶運も自ら招いている点があります。境遇は自ら造っている面があります。

東洋哲学では、物事に良い悪いは関係ないと考えます。

人は人間と書きますが、さまざまな人や事象の縦糸と横糸の織りなす狭間を演じているものと思います。風が吹けば桶屋が儲かる。ブラジルの一匹の蝶の羽ばたきが、テキサス州で竜巻を起こすというようなバタフライ効果がありますが、人は他の人やさまざまな事象の影響で人生を演じさせられている面があるのです。

がんもさまざまな原因がありますが、多くは今までの生き方の間違いを気付かせてくれるものとしてとらえる方が、しっくりくるのです。

がんが出来て「悪いものだから切ってしまおう、焼いてしまおう。後は、また今までの生活に戻れます。」と言われたらどうですか。食事も含めて、今までの生活習慣ががんを作ったのではないですか。

よく「2:6:2」の法則と言われるものがあります。組織のような集団ができると、優秀な上位が2割、平均的な中位の人材が6割、下位のグループが2割に分かれるという考え方です。生物のアリや蜂の集団にも見られます。

先程の犯罪者の例も含めて、がんなど悪いところを取っておしまいとはいかないのです。必然だから、犯罪が行われたり、病気が作られたりしているのです。

ですから、そうならないような環境作りが必要だと思うのです。

東洋医学や哲学をベースにした全人医療の考え方に則って、病気や物事を見ていくといろいろなつながりに気付いていくものです。

人とのわだかまりやストレス、生活習慣などによってバランスを崩している面です。

そして、心が明朗愛和な状態になり、生活習慣も整ってくると、自ずと体内環境も改善されていき、病気が縮退していくのです。この手順が順当ではないでしょうか。

いきなり悪いところを切り取る荒療治も時には必要でしょうが、その周りの環境に配慮していくことは必ず必要でしょう。

そして、正しい生活習慣を知り、正しい食生活を知って、明朗で心穏やかに過ごしていくことが大切です。

現在、益々自然災害は猛威をふるって来ています。それは、人間が地球上のがん細胞のように、我が物顔で自然環境に負荷をかけ続けているからです。イライラ・せかせかして交感神経が優位になれば、自然環境は最大級の低気圧である台風やハリケーンによってバランスを取ろうとしているのです。それでも、穏やかにならなければ、地震という局所のアポトーシス的活動により、土地ごと入れ替えようとするのです。

ですから、がんの発生意義を考えて、体内環境の改善、心のあり方を見直して行ってみてはいかがですか。

[がん/ブログ]2024.04.08