スタッフ公式ブログ

がん

血液検査のある数値はがんが分かるようです

がんを発見するための血液検査の項目としては腫瘍マーカーが有名です。

腫瘍マーカーは、がん細胞から血液や尿中に漏れ出したマーカー量を測定するもので、現在50以上の腫瘍マーカーが発見されています。しかし、がんの検診やスクリーニングには適していないと言われています。

それは、感度が低く、かなり進行したがんでないと診断できないことや、がんではない別の病気でも上昇することがあるからです。

ところが、今回健康診断などでよく測定する血液検査の項目にがんと関係するものがあることが海外の研究で報告されました。それは、「血小板」です。

血小板は「末梢血液検査」という非常に一般的な血液検査の項目で、正常範囲はおよそ15~40万/µlです。

血小板は、たとえば怪我をしたときなどに血液を固めて出血を止めるといった作用があります。血小板の数値が低いと出血しやすい状態となったり、逆に数値が高い場合は血が固まりやすくなるので、脳梗塞などのリスクが高まります。

但し、これまではがんとの関係はあまり知られていませんでした。

先日、JAMA Networkという総合医学ジャーナルにカナダからの論文が報告されました。

この研究では、40歳から75歳までの成人53,339人が対象となりました。この人たちは、定期的に血液検査を受けていて、過去2年間は「血小板」の値が正常範囲であったのに、急に45万/µl以上に上昇した人たちです。

過去にがんと診断されたことはない人たちです。この血小板が急に上昇した5万人以上を追跡調査して、がんを発症するリスクを調べたということです。

その結果、その後2年以内に、5.5%もの人が、固形がんを発症していました。

一般の人の固形がんのリスクと比較すると、血小板の数値が上昇した人では、2年以内に診断されるすべての固形がん全体の発症リスクが約2.7倍にも高くなっていました。

そして、がんの種類別にみると、「卵巣がん」が7.1倍、「胃がん」が5.5倍、「大腸がん」が5.4倍、「肺がん」が4.4倍、「腎臓がん」が3.6倍、「食道がん」が3.6倍になっていました。

以上の結果から、血小板の数値が上昇した人では、数年以内に、がん(固形がん)が見つかる可能性が非常に高くなるということが明らかになりました。

では、なぜ血小板の数値が上昇した人が数年以内にがんを発症するリスクが高くなるのかという理由については非常に複雑ではっきりしたメカニズムは分かっていません。

ただ、がんができることで炎症が起こったり、創傷治癒(傷が治るメカニズム)が促進されたり、血管新生という、がんが栄養を得るために周りに血管を作らせる指令を出すことなどによって血小板の数値が上昇するのではないかと考えられています。

いずれにせよ、血小板の数値が急に上昇した場合(45万/µl以上)には、がんが潜んでいる可能性やがん発症の前兆となる可能性があるということです。

さて、プラズマ療法は、血行を良くしますし、そもそも発見される前の段階でもがんをアポトーシスに導くよう働きます。仮に、血小板の数値の急な上昇が見られたら、プラズマ療法に3カ月ほどかかってみると面白い結果になるかもしれませんね。

もし、そのような結果が見られたらぜひ、教えて下さい。プラズマ療法をされている皆さんでチャレンジしてみましょう。

 

(参)がん情報チャンネル

睡眠を削ることは命を削ることです❕

スマホでYouTube、ついつい寝不足なんて、今どきのあるあるですね。

朝寝起きが悪かったり、日中ぼ~っとしたりするけど、健康診断では特に引っかからないですし、仕事も普通にこなせています。

睡眠不足が当たり前になっている人は、本当に大勢いますね。

事実、日本人の睡眠不足は深刻で、経済協力開発機構(OECD)30カ国中日本はワースト1(2019年)です。睡眠時間は6時間22分ほどと世界平均よりも61分も短いのです。さらに、年間で毎日の平均睡眠時間が6時間未満の人の割合は、男性36.1%、女性39.6%。性・年齢階級別では、男性の30~50代、女性の40~60代では4割を超えているのです(平成30年国民健康・栄養調査)。そして、日本人の約4割が睡眠不足であり、健康的な睡眠がとれている人は、3~4人に1人しかいないのです。

不眠は加齢とともに増加し、60歳以上では約3人に1人が睡眠の問題で悩んでいます。また、日本人の14人に1人が睡眠薬を服用しているのです。

ここで、ほとんどの睡眠研究で「6時間以下」とそれ以上の群で比較研究していて、「6時間以下」の群で大きな健康の害があらわれるので、「睡眠時間6時間以下」の人を「睡眠不足」とします。ちなみに「睡眠障害」とは、眠りたいけど眠れない状態で、日中の眠気や仕事のパフォーマンスの低下をきたしています。また「睡眠負債」とは、睡眠不足が続くことにより、認知機能の低下や健康へのマイナス効果が蓄積された状態を言います。

また、ショートスリーパーは特別な遺伝子の突然変異を持っている人で、10万人に4人ほどなのです。

では、睡眠不足(睡眠時間6時間以下)はどのような害があるのでしょうか。大きく以下の3つです。

  • 寿命が短縮、死亡率は5倍
  • 仕事のパフォーマンスの低下、集中力・注意力・判断力・感情コントロールなどの脳機能が低下
  • 肥満(通常より4倍太りやすい)、食欲増進ホルモンが増加

 

楽しみたいためについつい寝る時間が遅くなり、結果睡眠時間が短くなり、実はそれで寿命を削ってしまうのです。しかも、死亡率5倍です。脳卒中4倍、心筋梗塞3倍、認知症5倍、そして日本人の死亡原因第1位のがんは6倍です。「寝る間も惜しんで、働き続けていたんです」と頑張ってきていたがんの方が多いのもうなずけます。

睡眠を削ることは命を削ることなのです。ですから、しっかり睡眠はとりましょう。

早く寝て早く置きましょう。朝活の効用は以前ご紹介しましたが、睡眠不足になっては元も子もないので、寝る時間をきちんと決めてしっかり睡眠を取っていきましょう。

 

(参)ブレインメンタル強化大全

[がん/健康法]2021.11.06

自然療法が好きな方のプラズマ療法はがん、先天性の遺伝子疾患を治す!

プラズマは雷のパワーそのものです。自然エネルギーです。そして、プラズマ療法はあらゆるものを良くする可能性を秘めています。よって、私も含め、自然療法が好きな方は、プラズマ療法と相性が良く、好きな方が多いように思います。

そのプラズマ療法によって、先天性の脳性麻痺の方の好症例がありました。

作用機序を考えると、遺伝子修復が行われたとしか考えられないわけです。そのあたりを「プラズマ化学と世界を救う技術」の書籍の中で書いてありますので、ご紹介します。


・・・遺伝子修復作用があるのです。プラズマにかかったことによって、先天性の遺伝子疾患の方たちが治るのです。第1部でお話しした脳性麻痺の子とかね。あり得ないじゃないですか。遺伝子奇形は、生まれたときからで、遺伝子が修復されない限り、治らない。でも、それだけじゃない。遺伝子を修復する機能があるということは、若返り現象を起こすんです。

年を食うというのはどういうことか。遺伝子の損傷がどんどん進んでいって、活動がとれなくなって、死を迎えるわけです。遺伝子損傷が防げれば、未来永劫生きるということはあり得ないにしても、人間は本来、理論的には130歳生きられる生命体なんです。今の環境下では無理ですが、医療が進んでいない江戸時代はもっと短かった。でも、若返り現象は現実に起きています。病気のない方がプラズマを使っていると、明らかに若返っています。私は、がんのステージⅣから8年で頭のてっぺんが黒くなったけど、まだ少し白髪があります。

ステージⅡぐらいで来た方たちは、3カ月ぐらいでがんが消失する。その後、健康体でも再発が怖いのでプラズマ装置にかかるじゃないですか。そういう方たちは、若返りが早いです。・・・

 

(参)プラズマ化学と世界を救う技術

厚労省が「高齢者に抗がん剤は効かない」と発表しています‼

厚労省は「高齢者に抗がん剤は効かない」と発表しています。

このような衝撃的な内容を見たのでご紹介します。

高齢者は、心肺機能が落ちていたり、様々な生活習慣病の持病を持っています。体の主な代謝機能を担っている肝臓や腎臓の機能も低下しています。

ですから、高齢者にはがん治療は危険なのです。

『大往生したけりゃ医療とかかわるな』の中村仁一医師は、有言実行で肺がんを放置して、自宅で穏やかに旅立たれました。

年齢に関係なく、がんの9割は放置して痛みだけ抑えたほうが楽に長生きできます。

とりわけ高齢者は、手術や抗がん剤のダメージで命を縮めやすいのです。全身麻酔の手術が終わったらボケていた、入院生活から寝たきりに直行などのトラブルも多発します。

また、手術時の全身麻酔について、全身麻酔下では自力呼吸ができなくなり、人工呼吸器が必須になります。その他、中枢機能、心臓の働き、ホルモン分泌など、生きていくために欠かせない体の機能のほとんどが抑制されたり、乱れます。そのため、70歳を過ぎて心肺機能が弱っていたり、狭心症や脳梗塞、糖尿病、腎臓病などの持病があると、全身麻酔によって状態が悪化することがあります。また、手術後にせん妄(幻覚)やボケが急激に進むという研究データがいくつも出ています。

厚労省が行った研究で、国立がんセンターを受診した70歳以上の高齢患者、約1500人を「抗がん剤治療を中心にしたグループ」と「痛みをやわらげる緩和ケアを重点的に行ったグループ」の2つに分けて、初診から死亡までの生存期間を比較したものがあります。

その結果、肺がん、大腸がん、乳がん末期の高齢患者では、成績に差はありませんでした。しかし、肺がんでは「40カ月以上生存した人たちは、抗がん剤治療をしていないグループのみ」「75歳以上で10カ月以上生存した人の割合は、抗がん剤治療をしていないグループの方が高くて生存期間も長かった」。

つまり「抗がん剤を使わない方が長生きする」という、思惑とは逆の結果が出ていました。

2500人以上の末期がん患者を診てきた小野寺時夫医師が次のようなため息をついています。

「ホスピスで心を痛めるのは、抗がん剤治療でズタズタの人が多すぎること。いろいろ試しても効かず、衰弱しきってホスピスにくる。副作用で食べ物の味はしない、手足はしびれる、だるくて身の置き場がない。そして間もなく死亡。これほど痛ましいことはないです。」

抗がん剤、分子標的薬などあれこれ投与されて副作用で死ぬまで苦しんでいるのです。

ですから、「無治療で明るく穏やかに『在宅がん自然死』が僕の究極の理想です。」と近藤誠医師は述べています。

以上を考えれば、高齢者にはプラズマ療法でサポートすると良いと思いますね。

 

(参)がんの逆襲

[がん]2021.10.08

がんに逆襲されないために守るべき8カ条!

今回は、近藤誠医師の新刊「がんの逆襲」から、がんに逆襲されないための8カ条をご紹介します。

近藤誠医師は、40年近く慶應義塾大学医学部放射線科に席を置き、がん治療に関わってきた専門家です。乳房温存療法のパイオニアとして、抗がん剤の毒性、拡大手術の危険性など、がん治療における先駆的な意見を一般の人に分かりやすく発表し、啓蒙を続けていらっしゃる方です。4万人以上診てきて、つかんだ心得を伝え、原則的にがん放置を勧めていらっしゃいます。以下に、近藤誠医師の伝える8カ条を列記します。そして、少し補足して分かりやすくしました。


  • 検査を受けない

健診、がん検診、人間ドッグが不幸の始まりになります。世界では「命が延びることを証明できたがん検診はひとつもない」ことがはっきりしていて、各国政府が、がん検診の廃止を勧告しています。また、過剰診断で大きなダメージも受けます。

  • 病院に近づかない

うかつに受診すると、血液検査などされて、がんを見つけられる。早期発見、早期治療をしても、がん死は増え続けています。乳がんのマンモグラフィー検診も欧米では「死亡率を下げる効果がない」と多く報告されています。また、前立腺がんのPSA検査も無意味だと中止勧告されています。

  • 「がん」と診断されても、苦痛がないなら忘れる。放置する

日本人の2人に1人以上ががんになっています。つまり、中年過ぎれば、たいてい体のどこかにがんがある。共生が一番。治療により苦しみが増し、早死にさせます。

  • がんの手術はしない

「本物のがん」なら、体にメスが入ると、傷口にがんが一気に増殖したり、すぐに転移が出てきたり、がんの進行が早まることがよくあります。ステント(拡張器具)、ラジオ波、放射線など、なるべく体を痛めない方法を選ぶ。

  • 放射線をかけすぎない

骨転移、舌がん、子宮頸がん、膀胱がんなどに有効だが、線量が多すぎると危険。

  • 固形がんに抗がん剤は打たない

抗がん剤、分子標的薬、オプシーボなど、すべて延命効果は不明で、毒性が強すぎる。固形がんには延命効果さえなく、毒性により容赦なく死に至らせます。

  • バランスよくなんでも食べる

特に、肉、乳製品、卵など動物性たんぱく質をしっかり摂って、正常細胞を丈夫に。(※ごめんなさい。末期はともかく、私はチャイナスタディの大規模なエビデンスを尊重していて、基本的にがん患者さんには植物性タンパク質を主にして、動物性タンパク質は控えるように伝える派です。鶴見隆史医師、ナチュラルハイジーンなどから学んだチャイナスタディなどのエビデンスを支持しています。

  • 本書で知識を身につける

 

以上ですが、以前にもお伝えしましたが、がん治療においては日本の3大療法を主にした標準治療は世界的にはおかしいようです。欧米で3大療法は数%です。がんになり、死と向き合い、生き方を真剣に考えた場合に、最小限の処置をしながら放置して共生を選んでいるのです。

当サロンには、そのような意識の高い方がほとんどです。そして、放置し共生するなら、がんサポートとしてプラズマ療法は最高のマッチングです。ステージⅠ、Ⅱは2カ月から数カ月で85%の消失寛解なので、実際消えてしまった方は多くいらっしゃいます。

ですから、いつか近藤誠先生が放置療法と相性の良いプラズマ療法を好評価されることを願っています。

 

(参)がんの逆襲

[がん]2021.10.05

セカンドオピニオンは金太郎飴?

「セカンドオピニオン」とは、患者さんがより適切な治療選択をするために現在の担当医とは違う別の医師に求める「第二のオピニオン(意見)」、もしくは「第二のオピニオンを求める行為」です。

今回は、近藤誠がん研究所セカンドオピニオン外来でご活躍されている近藤誠医師の「僕はあなたを『がん治療』で死なせるわけにはいかない!」より、現在日本のセカンドオピニオンの実情をご紹介します。


日本では「標準治療」なるルールにがんじがらめにされているがん治療の現場においては、セカンドオピニオンはまったく有効に機能していないのが実情です。

そのセカンドオピニオンの窓口となっているのが「セカンドオピニオン外来」ですが、今やセカンドオピニオン外来そのものは、さして珍しい存在ではなくなりました。

とりわけ、がん患者さんやそのご家族らの相談に応じるセカンドオピニオン外来は、最もポピュラーなセカンドオピニオン外来として知られています。

本当に手術を受けなければならないのか―。抗がん剤治療は果たして必要なのか―。

実際、多くの悩めるがん患者さんやそのご家族らが、がん専門病院や大学病院などに設置されているセカンドオピニオン外来の門を叩いています。なかには、さらなるセカンドオピニオンを求めて、いくつもの「ブランド病院」を渡り歩く人たちもいます。

言わばセカンドオピニオンにおける「ドクターショッピング」ですが、多くの場合、がん患者さんやそのご家族らの期待はあっけなく裏切られることになります。なぜでしょうか。理由は明白です。がん専門病院や大学病院などに限らず、一般的に広く実施され、提供されているセカンドオピニオンが、ことごとく「金太郎飴オピニオン」に墜しているからです。

がん患者さんやそのご家族らは、現状に疑問や不安や不満を抱いているからこそ、わざわざ別の医師のもとを訪れ「他に方法はないのか」と尋ねているのです。

本来、それらの要請に応えるのがセカンドオピニオン外来のはずですが、現実には、どこを切っても同じ顔が登場する“金太郎飴”のような意見が判で押したように返ってくるだけです。要するに、こと「がん治療」に関する限り、一般的なセカンドオピニオン外来は“有名無実化”しているのです。

まず、がん医者らがEBM(科学的根拠にもとづいた医療)の構築のために実施したり参考にしたりした比較試験などのデータがインチキだらけで、さらにEBMの構築とともに肥大化させてきた標準治療の権益を守るため、インチキに頬かむりを決め込んでは自分たちの都合のいい治療を患者さんに押しつけていったのです。

その結果、がん専門病院や大学病院などの標準治療ムラで実施、提供されるセカンドオピニオンも、どの病院のどの医者に聞いても中身は全く同じという「金太郎飴オピニオン」に墜してしまいました。

そして、がん医者自身がセカンドオピニオンが有名無実化していることを良く知っているので、セカンドオピニオンのための紹介状を書くことにはむしろ協力的なのです。別の大学病院やがん専門病院などでセカンドオピニオンを求めても結果は変わらず、むしろしっかりと諭されて、やがて必ず自分のところに戻って来ると確信しているからです。

このような実情を知るがゆえに、近藤先生は自らがんセカンドオピニオン外来を開設して「がん治療の間違い」と「がん医者らのウソ」から患者さんを救うべく活動されているのです。

以前にもご紹介しましたが、世界では日本の標準治療の3大療法は標準ではありません。すでに、アメリカやカナダでは数%しか3大療法を選択していません。アクセス法により、医者は患者さんのがん治療に一番適する治療法を提示しているからで、それによりがんの罹患率や死亡率は下がり続けているのです。

日本でも医療を俯瞰でき、標準治療ムラに属さない医師達は、プラズマ療法等により安心・安全・安価にがんの方達を救っています。

私のところでも、がんの方には出来るだけこのような意識の高い医師達と協力してサポートさせて頂いています。金太郎飴オピニオンでない真のセカンドオピニオンを求められたい方は、ぜひご相談ください。

 

(参)僕はあなたを「がん治療」で死なせるわけにはいかない!

緑茶のファイトケミカルの驚くべき実力

ファイトケミカル(Phytochemical)は「植物に含まれる化合物」の意で、果物や野菜、豆、穀類、ナッツなどに含まれる“植物栄養素”とも言われています。当然、お肉などの動物性食品には含まれていません。

今回は、緑茶に含まれるファイトケミカルであるカテキンの驚くべき実力をご紹介します。


その驚くべき実力とは、本庶佑氏がノーベル医学・生理学賞を受賞したことで注目を浴びた“オプシーボ”より作用の働きで優秀だったというものです。これは、2018年に埼玉大学から報告された緑茶カテキンの作用に関するものからです。

オプシーボは、がん細胞を直接攻撃するキラーT細胞のPD-1と結合してブレーキをかけた部分を解除して、つまりキラーT細胞のブレーキを効かないようにしてしまい、その結果、キラーT細胞ががん細胞を攻撃することを可能にする薬です。

今回報告された緑茶カテキンの働きは、がん細胞のブレーキを外すのではなく、弱めるというもので、オプシーボとは異なります。

オプシーボの場合は、キラーT細胞のブレーキを効かないようにしてしまうため、ある意味、生体の組織・臓器など本来攻撃してはならないものまで攻撃してしまい、これが重篤な副作用となってしまうのです。しかし、緑茶カテキンは、がん細胞のほうに作用するため、キラーT細胞の機能自体は変化しません。すなわち、副作用は出ないわけです。

オプシーボは認可当初は、年間3000万円以上もの高額な薬価がついて大問題になっていました。また、上記のような想定外の副作用により亡くなる方も出て来て、結果、在来の抗がん剤と変わらない10%程度の有効性しかありませんでした。

一方、緑茶は古来から愛される飲み物であり、健康増進効果は長年の歴史が証明しています。しかも、安価です。

埼玉大学の報告の中には、さらに緑茶カテキンの一種「EGCG(エピガロカテキンガレート)」はがん細胞の細胞膜の機能に影響を与えて、がん細胞の活動を抑制します。それにより、がんの予防、増殖抑制、運動抑制などとして働くのです。

さらに、プラズマ療法の目的と同様に、がん細胞のアポトーシスを誘導する働きもあります。

そして、緑茶のコロナウイルス感染抑制などの有益な働きも考えると、もう毎日緑茶を飲まないと大変もったいないことですね。

今日、山梨は39.7℃と最高気温を記録した暑さでした。この暑い時期、感染予防、がん予防として、当プラズマ療法健康サポートセンターでは水出し緑茶をお勧めしています。

冷蔵庫で1~2時間で出来上がりです。

ぜひ、これからは緑茶をもっと積極的に飲んで行きましょう。

 

(参)埼玉大学研究トピックス

[がん/]2021.08.04

ラジウム温泉・ラドン温泉効果のホルミシスを活用しよう!

秋田県の玉川温泉は「がんが治る温泉」として有名で、がんや難病患者で混み合っています。

その秘密はラドンにあります。ラジウム鉱石の岩盤を通ったお湯はラドンを豊富に含み、入浴や吸引、飲水によってラドンを体内に取り込むことで、ホルミシス効果を生むのです。

このホルミシス(Hormesis)とは、ギリシャ語の「hormaein」(刺激する)を語源とする言葉で、ホルモン(hormone)もこれから由来しています。高濃度や大量で使うと有害に働くものでも、低濃度や微量で使うと反対に有益に働くという働きです。


放射線は原発事故で不安になっていますが、地球上でも自然界からあらゆる放射線を浴びていて、一人当たり平均年2.4ミリシーベルトになります。多い所では、中国広東省陽江県の自然放射線は年間6.4ミリシーベルト、アフリカのある地方では10.2ミリシーベルトにも達しています。

原発事故の放射線は確かに危険で怖ろしいものですが、低用量な放射線は、生体に悪影響を及ぼすどころか、むしろ有益なことが分っています。

この放射線のホルミシス効果を最初に提唱したのは、ミズーリ大学のトーマス・ラッキー博士です。ラッキー博士は、1970年代NASAアメリカ航空宇宙局からの依頼により、宇宙に飛び交う放射線が長時間宇宙に滞在する宇宙飛行士の体にどのような影響を及ぼすのかを調べるために、それまで発表された生物学的データを研究しました。その結果、微量の放射線は人体に対して刺激として働き、体を活性化させ、生命活動に有益であると結論づけました。その後、世界中で多くの研究がなされ、その安全性と優れた抗酸化作用があることが分りました。


低線量放射線が細胞に照射されると次のような機序で抗酸化作用を発揮します。

まず、細胞内の水がイオン化され、瞬間的に活性酸素が大量に発生します。すると、抗酸化酵素を作る遺伝子のスイッチが入り、抗酸化酵素であるSOD(スーパーオキシド・ジムスターゼ)やGPx(グルタチオン・ペルオキシダーゼ)等により活性酸素を除去します。

また、鎮痛成分や各種ホルモンなどの分泌促進、DNA修復力の向上、免疫バランスの向上、がん抑制遺伝子p53の活性化、細胞膜流動性の向上、血中コレステロール値の減少等の効果も確認されています。

これにより、慢性関節リウマチ、脊椎炎、腰痛、神経痛、喘息、アトピー性皮膚炎、がん等の治療実績を得られています。その他、糖尿病、肝炎、アルツハイマー型認知症、パーキンソン病、筋委縮症などの効果も予測されています。

先程の秋田県の玉川温泉や鳥取県の三朝温泉、山梨県の増冨温泉、また世界で一番有名なオーストリアのバドガシュタイン等では、様々な疾患の治療にホルミシス効果が利用されています。温泉は他にもさまざまな効能がありますので、時には街を離れて温泉旅行も楽しみたいですね。

そして、ホルミシス効果のメインである“抗酸化”は健康のキーワードですね。プラズマ療法も一酸化窒素(NO)による抗酸化でがんのアポトーシスを目標としています。

ホルミシスやプラズマで健康維持して行きましょう。

 

(参)医師がすすめる低放射線ホルミシス

[がん/健康法]2021.06.23

ミトコンドリアを活性化すると”がん細胞”は自滅します

ミトコンドリアは、太古の昔、原始真核細胞に寄生した細胞内小器官で、酵素を使い大量のATPを産生しています。

このミトコンドリアを増やすと、がん細胞の増殖や浸潤が抑制されることが報告されています。実験により、ミトコンドリアを増やし酸化的リン酸化を亢進させると、がん細胞の増殖能や浸潤能は低下し、がんの進展が阻止されることが明らかになっています。

多くのがん細胞では、ミトコンドリアでの酸素呼吸(酸化的リン酸化)が低下していることが知られています。解糖系が亢進し、乳酸が増え、がん細胞の周囲が酸性かすると、がん細胞が周囲組織に浸潤しやすくなり、転移が促進されます。組織の酸性化は血管新生も亢進します。

ミトコンドリアDNAを欠損させて、ミトコンドリアでの酸化的リン酸化を阻害すると、がん細胞は悪性度を増し、浸潤や転移が促進されることが報告されています。

ですから、治療と称する放射線や抗がん剤により損傷されやすいミトコンドリアDNAが傷つくと、がんは勢いを増す一面もあるのです。

 

さて、ミトコンドリア新生を促進するには、カロリー制限やファスティング、運動が知られています。これらにより、ミトコンドリア新生で重要な働きを担っているPGC-1α(ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体γコアクチベーター1α)が様々な転写因子を活性化してミトコンドリアの数と量を増すのです。

運動は、骨格筋のPGC-1α量を増やします。ファスティングにより増えるケトン体のβ-ヒドロキシ酪酸も同様にPGC-1α量を増やします。そして、カロリー制限は長寿遺伝子のサーチュインを活性化してPGC-1α量を増やします。

これらによってがん細胞のミトコンドリア機能を活性化すると解糖系が抑制され、乳酸の酸性が減少し、がん細胞の増殖や浸潤が抑制されるのです。

ですから、がん治療にはファスティングやウォーキングなどの運動は重要なのです。

 

ミトコンドリアはATP産生以外に、カルシウム代謝の制御、様々な物質の合成、アポトーシス(細胞死)の制御など重要な細胞機能を担っています。

アポトーシスは個体の発生段階で、過剰にできた細胞を選択的に除去し器官形成を完成するのに必要なプロセスです。老化した細胞や修復不能なダメージを受けた細胞を除去する際にも、アポトーシスのメカニズムで細胞死が起こります。

アポトーシスの過程は極めて複雑ですが、ミトコンドリアの電子伝達系で働くチトクロームCやBCL2タンパクファミリーなどの多くの因子が制御しているのです。

がん治療においては、ミトコンドリアがアポトーシス(細胞死)の決定権を握っているという点が重要です。

プラズマ療法では、このミトコンドリアを活性化することで、がんをアポトーシスに導いているのです。がん治療やがん予防には、ぜひ運動、ファスティングを行ったり、プラズマ療法でサポートして行きましょう。

 

(参)ミトコンドリアを活性化するとがん細胞は自滅する

電磁波が子どものガンを増やす決定的なデータ「ノルディック報告」‼

電磁波の有害性に関する世界最強の研究に、スウェーデン、フィンランド、デンマークの北欧の三国共同の研究報告をまとめた「ノルディック報告」があります。

その論文は、世界でももっとも権威ある医学雑誌「ランセット」(95年11月号)
に発表され、世界的な大反響をまきおこしました。

この電磁波による有害性を証明した内容を以下にご紹介します。

 

  • 小児白血病

1mG(ミリガウス)以上の発病率を1とすると、2.5mG以上で1.5倍、4mG以上で6倍に急増しています。

これは、高圧線近くに住むほど白血病が増えるというカロリンスカ報告を裏付けるものです。

  • 中枢神経腫瘍(いわゆる脳腫瘍)

4mGを超えると6倍と激増しています。

  • 悪性リンパ腫

この特殊ながんは電磁波強度に関係なく発がんしています。

1、2.5、4mGと三段階被曝いずれでも5倍という発がん危険率を示しています。

  • 3種の小児がん合計

1mG以下に比べて1mG以上で、1.4倍子どもは発がんし、2.5mG以上で1.5倍、さらに4mG以上で5.6倍も小児がんが増えることを立証しています。

 

ちなみに安全基準の目安は①マイクロ波:0.001μW/㎠(ザルツブルグ基準)、②電場:1V/m(ドイツ、バウビオロギー協会)、③磁場:家電製品1mG、居住地域0.1mGとされています。

しかし、現在日本の住宅地はどこもこの基準を超えてしまっています。電磁波測定器を持って街を歩くと良く分かります。

電磁波は小児ほど影響を受けます。子どもの脳は、成人するまで脳神経線維の髄鞘が完成されていないので、電磁波のみならず、栄養面、精神面などでも大きく影響を受けてしまうのです。

小さなお子さんがいる所やこれから出産なさる方は、より電磁波に注意して対策して行くことが必要です。

 

(参)ショック‼やっぱりあぶない電磁波